ネットで注文していたものが昨日届き、バスタオルやスウェットが
新調できてかなりご機嫌な私です。
新しいものってなんだかテンション上がりません?
日常が少し変化する感じ。
日々の生活が少しキラキラする感覚。
大好きなんです。
この感覚も何年か忘れていました。
いや、忘れたふりをしていました。
とにかく、家事、育児。
私は妻であり母である。
呼ばれ方も、仲藤さん(夫)の奥さん、つぐみちゃん(長女)のママ。むつみちゃん(次女)のママ。
人付き合いが大の苦手な私はなおさら。
狭い狭い世界で生きていました。
毎日家事をして、育児をして。
息抜きに好きなハンドメイドをして。
週に1日だけピアノのレッスンをして。
ハンドメイドが本当に大好きなので、裁縫、編み物、折り紙、塗り絵、マクラメ、刺繍などなど。
子供に何か作ってプレゼントしたらすごく喜んでくれるんです。
「ママが作ってくれたー!!」って。
すごく贅沢で幸せな時間だと思います。
それでもどこかにずっとあったんです。
「ハンドメイドで収入を得たい。」
「自分の稼いだお金で贅沢をしたい。」
「夫の収入を超えるほど稼ぎたい。」
夫からよく言われるんです。
「考え方や性格が男より男。」
そうなんですよね〜w
家事や育児も嫌いじゃないんです。
妻として、母としての人生も全く嫌ではないんです。
むしろ幸せを感じます。
でも消えないんですよ。
「好きなことで収入を得たい欲」が。
それが出来ていない小さなモヤモヤがどんどん自分の中で育っていきましたw
これイケるかも!と思ってちょっと手を出してみたり・・・。
でもそんなに甘い話はない。
何より自分がときめかない。
そんな事を繰り返しながら日々の生活に追われながら
何年も過ぎました。
そんな中でいつものようにSNSで目に止まった
「グラスサンドアート」
いつものように気軽に申し込んでみました。
その時は本当に今まで何回も味わってきたちょっとしたワクワク感。
「ちょっと楽しそう」
「しかも無料だ!」
「とりあえず申し込んでみよう」
気になったものに登録したり、購入することに抵抗がなかったわたしは
迷わず登録しました。
届いたグラスサンドアートのキットを作ってただただ楽しみました。
でもそれがこの後の私の人生や考え方をガラリと変えることになったんです。
「自分で作って飾る楽しさを味わう」
だけでは満足せずに、
「もっと技術を身につけたい」
と思い、
「グラスサンドアートで収入を得たい」
と本気で思うようになったんです。
そしてそれがいつか誰かに言われた、
「そんな甘い話がある訳ない」
ではなく、自分の頑張り次第では確実に叶うことだ。
と言う確信と自信がありました。
そしてそれが今少なからずも叶っています。
「グラスサンドアートが大好き!」
なのはもちろんなのですが、
誰から学ぶかがわたしにとっては1番大きかったんです。
この続きはまた次のブログで詳しく語らせていただきたいのですが、
わたしの生活に彩りを与えてくれたグラスサンドアートを
何年か前のわたしと同じような気持ちで日々をこなしている方に
お届けしたいと思っています。
わたしの人生を変えてくださった先生のような存在に、
私がなれたら。
こんない幸せで楽し事はない!
と言う想いで着々と(いや、あたふたしながらw)準備を進めております!!