何かを始めようとする時。
何を一番重要視しますか?
いきなり過ぎる質問ですよね。笑
わたしは常に何かしたい!
何か新しい事をしたい!!
という欲が強い方だと思います。
そしてあまり深く考えずに勢いでやっちゃうタイプです。
SNSで見つけたものやネット広告、情報番組で紹介されたものなど、
気になるとすぐにポチッと申し込んでしまいます。
実はグラスサンドアートとの出会いも同じ感じでした。
「楽しそう!」
「お手軽に始められそう」
「無料でキットもらえて作れるやん!!」
申し込んでみっか💡
そんな軽い気持ちと行動が
この後のわたしの生活を変えてくれるなんて
思ってもいませんでした。
手作りキットで作品を作ってみて、
楽しかったんです。
出来上がった作品に植物を植えて飾って
可愛かったんです。
少しだけお家がおしゃれになりました。
それだけでした。
いつも通りです。
『グラスサンドアート』
という商品に対しては。
でも何故か(!?)こそから初級講座を受講し、中級講座を受講し、上級講座まで卒業しました。
その時の私は技術を身につける事に必死で
楽しくて楽しくて無我夢中で
自分の行動を立ち止まって考える隙もなかったので
今あの時の自分を振り返ってみて
初めて分かる事なのですが・・・
私がここまでグラスサンドアートにのめり込んだ理由は
作品ではなく先生にあったんです。
「この作品を作れるようになりたい」
よりも
「この先生みたいになりたい!!」
という気持ちが強かったんだと思います。
明確にいつから、というのは分かりませんが
気づいたら先生のファンになっていて、
(もしかすると手作りキットを申し込む段階で)
先生が発信しているSNSやブログを読み漁っていたんですw
毎日家の中で家族としか接点を持たないような生活で、
自分を見失っていた私が、
1人の女性として輝きたいという
忘れていた感覚を取り戻したんです。
家事育児をしながら、家にいながらキラキラしている。
私もこんな風になりたい!!
いや、なれる気がする。
うん、絶対なる!!!
だからこそ、
私がグラスサンドアートを誰かに教える時がきたら
作品だけではなく、技術だけではなく、
「この人から習いたい」
と思って私を選んでもらいたい。
だいぶおこがましい事を書いている気がしますが・・・。
その為に、
私の事を少しでも知ってもらえるように
包み隠さず(いや、少しは隠すかもw)私生活や考え方を発信していこうと思っています。
「分かる〜」
「私も〜」
って思ってもらいたいから。
私に共感してくれる方にお届けしたい。
ものを準備中です。